経済的自由への旅

見たり聞いたりしたストレス解消の話を紹介しています。科学的根拠や心理学に基づいたものを中心に紹介しています。その他、好きな小説やお金のお話も少々。             https://kusakaberyotaro.hatenablog.com/

分かりりやすい 103万、150万円の壁の話

f:id:kusakaberyotaro:20190820183043j:plain

 今日は、この時期になると良く聞かれる

税金の壁の話を調べましたので、

自分の備忘録としても残しておこうと思い

記事にしようと思いました。

 

周りから質問されたときに、税金の話が、

頭の中入っていて、サクッと答えられたら、

大人として、

格好いいですよね。

税金の話は担当者でもなければ、

知らないことのほうが多いと思います。

 

調べた記事を転用引用させて頂きながら、
以下にまとめて、残してみようと思います。

 

まずは、税金の壁


103万円と150万円は税金の壁です。
103万円を超えると、超えた額に対して

自分で所得税を納めるようになります。

こちらは増えた所得に対して所得税(5%~45%)

、住民税(約10%)の納税義務が出てきますが、

増えた所得に対して課税されるため、

夫婦の手取り額がマイナスになることはありません。

むしろ、配偶者の会社から出ている扶養手当が

103万円を超えたらなくなるというほうが

金銭的には大きいので、

最初にそちらを確認してください。

仮に15000円支給されているとすると、

1年で18万円になってしまいます。

103万円以内に収めたら18万円もらえるのに、

104万円働いたら、家族の手取りが17万円減ってしまいます。

これは大きなマイナスですね。

 150万円の壁は配偶者(納税者)の

税金の控除である「配偶者特別控除

が徐々になくなる数字です。
 ただし、これも徐々に減っていくので

150万円を超えたから家族の手取りが

マイナスになることはありません。

つまり、103万円にしても、

150万円もどちらも超えることによる、

夫婦の手取りが減るというデメリットは

基本的にはありませんので(扶養手当がなければ)

あまり気にする必要はないと思います。

※原則執筆当時の法令・税制等に基づいて

書かれたものをそのまま掲載していますが、

一部最新データ等に加筆修正しているものもあります。
※コラムニストは、その当時のFP広報センタースタッフであり、

コラムは執筆者個人の見解で執筆したものです。

 

上記の記載のとおり、このページの多くは、

転用されて記載されたものをまた転用、流用しています。

 

良く調べると、イメージしていたものとは、

少し違い上記の壁を越えた時に、

夫婦の収入が大きく減るものではないようです。

扶養から外れてしまうとか、

そのようなイメージでしたので、

少し意外でした。

今後はこの知識を基に、

情報を提供していけたらと思います。

次回は、社会保障の壁についてお話します。

経済的自由への旅 http://www.keizaitekijiyuuhenotabi.com/

 

ブログランキングに参加しています。
この記事を読んで「参考になったよ!」という方は応援クリックお願いします!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

ミュゼプラチナム

にほんブログ村 本ブログ 小説へ
にほんブログ村にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンタルトレーニングへ
にほんブログ村

マネパカード